人気ブログランキング | 話題のタグを見る

蕃塀(ばんぺい)にこだわったブログです。蕃塀は神社の拝殿の前にある衝立状の塀です。
by banbeimania
カテゴリ
全体
蕃塀とは(はじめに)
蕃塀30選
蕃塀の事例
蕃塀を深める
探索の記録
検索
よろしかったらお願いします。クリック! click!
人気blogランキングへ
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

リンク
みちくさ学会
愛知県神社庁
ひなたぼっこ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2013年 01月
2012年 06月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
最新のコメント
コメントありがとうござい..
by banbeimania at 14:06
3年かけて、こちらで紹介..
by ratama9 at 22:25
いつも情報提供ありがとう..
by banbeimania at 19:19
太田南畝著『壬戌紀行』の..
by ratama9 at 21:30
早速、確認しました。とて..
by banbeimania at 00:26
上記の2冊は「郷土かかみ..
by ratama9 at 21:16
ご教示ありがとうございま..
by banbeimania at 18:21
最新のトラックバック
タグ
(1391)
(152)
(99)
(88)
(87)
(38)
(29)
(25)
(25)
(23)
(19)
(16)
(15)
(12)
(9)
(9)
(8)
(8)
(7)
(5)
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


『尾張名所図会』に見る蕃塀(28)丹羽郡

 『尾張名所図会後編』巻之六では、丹羽郡の事蹟が紹介されており、多くの神社が掲載されている。このうち絵画を伴って紹介されている神社は、大県神社、富士浅間社、虫鹿神社(三明神社)、天道社、鳴海杻神社、諸钁神社、神明太一宮、井出神社、阿豆良神社、爾波神社、八大竜王社、力長若宮八幡社、前利神社、針綱神社、木下愛宕社、の15社が存在する。

 このうち蕃塀が描かれている神社は、前回までに紹介した虫鹿神社、鳴海杻神社、諸钁神社、阿豆良神社、力長若宮八幡社、針綱神社の6社である。その他の神社は曖昧な状態のものもあるが、基本的には蕃塀が存在していなかったと思われる。この結果、1841年頃の丹羽郡では『尾張名所図会後編』に図示された中で40%の神社で蕃塀が存在することが判明した。この数値は『尾張名所図会』でみた中では最も割合が高いものであり、1841年頃において丹羽郡は濃密に蕃塀が分布した地域といえる。

 さて、現在の旧丹羽郡の愛知県神社庁の資料に掲載された神社については、江南市の神社など未だ参拝できていないものがある。また、一宮市内の神社から旧丹羽郡に属するものを抽出する作業ができていない。従って、旧丹羽郡での蕃塀を有する割合について正確な数値を提示できないが、例えば現在の神社における蕃塀を持つ割合は丹羽郡扶桑町で約88.9%・丹羽郡大口町で60%・犬山市で約44.4%であることが明らかとなっている。この結果、1841年頃よりも現在の方が蕃塀を持つ割合が高いこと、1841年頃も現在も他の尾張国各郡よりも濃密に蕃塀が分布した地域になりそうなことなどが言えそうである。

 なお、『尾張名所図会後編』に蕃塀が確認できない神社のうち、少なくとも爾波神社などは現在蕃塀を持っている。これは1841年頃以降に蕃塀が新設されたものと考えられよう。また、絵画を伴わない本文のみで紹介された神社には、比良賀天神社、烏森天神社、奈良志天神社、(八劔)八劔社、新溝天神社、(下市場)神明社、赤見国玉天神社、宅美神社、阿具麻神社、鹽道神社、立野神社、稲置神社、削栗神社、(瀬部)神明社、伊賀々原神社、(宮後)八幡社、小口神社、山那神社、楉野天神社、託美神社があり、楉野天神社のみが蕃塀(透垣)を持つことが判明している。
by banbeimania | 2008-11-07 00:47 | 蕃塀を深める | Comments(0)
<< 『尾張名所図会』に見る蕃塀(2... 『尾張名所図会』に見る蕃塀(2... >>