人気ブログランキング | 話題のタグを見る

蕃塀(ばんぺい)にこだわったブログです。蕃塀は神社の拝殿の前にある衝立状の塀です。
by banbeimania
カテゴリ
全体
蕃塀とは(はじめに)
蕃塀30選
蕃塀の事例
蕃塀を深める
探索の記録
検索
よろしかったらお願いします。クリック! click!
人気blogランキングへ
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

リンク
みちくさ学会
愛知県神社庁
ひなたぼっこ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2013年 01月
2012年 06月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
最新のコメント
コメントありがとうござい..
by banbeimania at 14:06
3年かけて、こちらで紹介..
by ratama9 at 22:25
いつも情報提供ありがとう..
by banbeimania at 19:19
太田南畝著『壬戌紀行』の..
by ratama9 at 21:30
早速、確認しました。とて..
by banbeimania at 00:26
上記の2冊は「郷土かかみ..
by ratama9 at 21:16
ご教示ありがとうございま..
by banbeimania at 18:21
最新のトラックバック
タグ
(1391)
(152)
(99)
(88)
(87)
(38)
(29)
(25)
(25)
(23)
(19)
(16)
(15)
(12)
(9)
(9)
(8)
(8)
(7)
(5)
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


名古屋市西区稲生町伊奴神社の蕃塀

 名古屋市西区稲生町2丁目に所在する伊奴(いぬ)神社は、境内に掲示された案内板によれば、673年に稲生でとれた稲を皇室に献上した際に社殿を創建したものと伝えられる。延喜式に「尾張国山田郡伊奴神社」と記載される式内社である。祭神は素盞嗚尊・大年神・伊奴姫神を主神とし、10柱の神が祀られているという。一方、同じ境内にある石製の由緒書きには祭神が8柱紹介されていた。

 伊奴神社の蕃塀は、3間巾の木造銅板葺き連子窓型蕃塀である。大きさは概略で、本体長約3.7m、全高約2.9m、屋根長約4.9m、屋根巾約1.7mで、両側に控え柱を持つ。

 詳細の構造は次の通り。前後に切り石を並べたコンクリート製基壇に石製布基礎を置き、その上に円柱を4本立てて下から順に地貫、腰長押、内法長押を通し、上端は棟木を渡す。内法長押の上に方形の肘木と簡略化した雲形腕木を架し、表裏両面の出桁を支え垂木を渡して屋根を載せている。屋根は切妻造りの反り屋根で、銅板が一文字葺きされ、銅板で造られた大棟の両端には鬼板が置かれている。蕃塀の中央には竪連子窓が設けられ、その上部には横羽目板、下には縦羽目板が嵌め込まれていた。控え柱は全て木製で、控え柱の基部は銅板で覆われていた。なお、左下の羽目板裏面には「奉納 門洗い・バリヤ加工 名誉総代(人名1名分) 平成十年四月」と記された木札が留められていた。

 伊奴神社は、正面から一の鳥居、灯籠、二の鳥居、狛犬、灯籠、蕃塀、狛犬、灯籠から木造平入拝殿(本社)などの本殿施設群に至る構成を持つ。

 伊奴神社の蕃塀は3間巾の木造連子窓型蕃塀で、式内社としての風格を維持しているといえるが、木造蕃塀としては普通の規模を持つものである。建設年代は不明であるが、平成10年(1998)以前であることは確定できる。ただし基礎構造や状態からみて、私にはそれほど古いものではないと思われた。蕃塀の表面には、中央に参拝案内図、右側に厄年表、軒下中央に「伊奴神社」と記された電光板が掲示されており、蕃塀は神社の案内板と化していた。
名古屋市西区稲生町伊奴神社の蕃塀_e0113570_21562025.jpg

by banbeimania | 2008-01-19 21:58 | 蕃塀の事例 | Comments(2)
Commented by 原田 at 2008-01-20 16:19 x
はじめまして。ブログスカウトの原田です。制作会社で人気ブロガーさんのスカウトを担当しております。
【ブログスカウト http://blogscout.jp/ 】
様々なニュースサイトでも紹介されました。
【http://www.venturenow.jp/news/2007/06/26/2356_014788.html】
現在、弊社では自動車保険の見積を一括で出来るサービスをブログで紹介して頂ける人気ブロガーさんを探してます。
指定の素材を掲載して頂くだけの簡単なPRです。ご協力いただければ幸いです。
ご掲載頂き条件を満たして頂いた方には、謝礼もご用意しております。詳細はメールにてお知らせします。
以下までご連絡下さい。【h.harada@media.writeup.co.jp】
banbeimaniaさんのご連絡を心よりお待ちしております。
#突然のコメント申し訳ございません。今回どうしてもご連絡を差し上げたく、このような形でアプローチさせて頂きました。ご迷惑でしたらお手数ですが削除をお願い致します。
Commented by banbeimania at 2008-01-20 21:40
本ブログは「自動車保険の見積を一括で出来るサービス」とは全く無関係ですし、私は人気ブロガーであるとは思えません。趣旨が本ブログにそぐわないと判断しましたので、ご協力はできません。
<< 名古屋市西区比良六所神社の蕃塀 祝 2年目突入 >>