人気ブログランキング | 話題のタグを見る

蕃塀(ばんぺい)にこだわったブログです。蕃塀は神社の拝殿の前にある衝立状の塀です。
by banbeimania
カテゴリ
全体
蕃塀とは(はじめに)
蕃塀30選
蕃塀の事例
蕃塀を深める
探索の記録
検索
よろしかったらお願いします。クリック! click!
人気blogランキングへ
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

リンク
みちくさ学会
愛知県神社庁
ひなたぼっこ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2013年 01月
2012年 06月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
最新のコメント
いつも情報提供ありがとう..
by banbeimania at 19:19
太田南畝著『壬戌紀行』の..
by ratama9 at 21:30
早速、確認しました。とて..
by banbeimania at 00:26
上記の2冊は「郷土かかみ..
by ratama9 at 21:16
ご教示ありがとうございま..
by banbeimania at 18:21
『蘇原の石造物を尋ねて』..
by ratama9 at 21:24
コメントありがとうござい..
by banbeimania at 19:47
最新のトラックバック
タグ
(1388)
(152)
(99)
(87)
(85)
(38)
(29)
(25)
(25)
(23)
(19)
(16)
(15)
(12)
(9)
(8)
(8)
(8)
(7)
(5)
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


一宮市花池大神神社の蕃塀

 一宮市花池2丁目に所在する大神神社は、創建年代は不詳である。境内に掲示された由来には、大和(奈良県)系の人々が大和国大神神社を分祀したのが始まりという。旧鎮座地は大和町宮地花池(現在の古宮公園の位置)である。本社は『延喜式神名帳』に中島郡大神神社と記された式内社で、大神神社の社伝では大神神社と真清田神社を相殿として尾張国一宮としたと伝える。戦国時代の浅井田宮の乱で社殿を焼失して以降荒廃し、明治3年(1870)に薬師寺に隣接する現在地に再建された。祭神は大物主神である。

 花池大神神社の蕃塀は、3間巾の木造桧皮葺き連子窓型蕃塀である。大きさは概略で、本体長約3.6m、全高約2.9m、屋根長約4.9m、屋根巾約1.9mで、両側に控え柱を持つ。

 詳細の構造は次の通り。基壇を持たず直接地面に石製布基礎と土台木を置き、その上に円柱を4本立てて下から順に腰長押、内法長押を通し、上端には棟木を渡す。内法長押の上位に雲形肘木と雲形腕木を架し、表裏両面の出桁を支え垂木を渡して屋根板を載せている。屋根は切妻造りの緩い反り屋根で、屋根本体は桧皮葺きでその表面に銅板が一文字葺きされて覆われていた。大棟も銅板葺きでその両端には鬼板が置かれている。蕃塀の中央には竪連子窓が設けられ、その上部には一枚板が、下部には横羽目板が嵌め込まれていた。控え柱は全て木製で造られていたが、基礎は石材でかさ上げされていた。また、控え柱とは別に金属製の支え棒が設けられていた。

 花池大神神社は、正面から中央に石柱、灯籠、鳥居、神馬、参道を左に折れて左側に蕃塀、参道を右に折れて灯籠、狛犬2対、コンクリート製平入拝殿、渡殿から基壇上の本殿施設群(祭文殿や本殿)に至る構成を持つ。

 花池大神神社の蕃塀は製作年代や作者は不明である。本蕃塀は、羽目板部の高さが非常に低くバランスを欠いていて、4本の主柱の下位に石製布基礎と土台木を置くことも異質である。加えて控え柱も基礎部分が石材で補充・補強されていることを考えあわせると、蕃塀の基部の腐食が進んだため蕃塀の基部に新材を宛てがい造り替えられたものと想定される。また、本蕃塀は、拝殿の正面には位置するが、現参道の途中には存在しない配置となっている。造り替えられた際に位置が移動してしまった結果なのかも知れない。
一宮市花池大神神社の蕃塀_e0113570_10333516.jpg

by banbeimania | 2008-05-31 10:34 | 蕃塀の事例 | Comments(0)
<< 一宮市大和町妙興寺白山社の蕃塀 一宮市一色神明社の蕃塀 >>